あるような無いような理由(?)でまたオートバイに乗りたくなり勢いで買って乗れるモデル、スズキのST250をちょっと前に買いました。勢いでGO!できるグレード・・・ということでオークションで6万円ほどの代物です(笑)輸送量も激安の業者を紹介してもらってナンバー登録も自分でやって初期費用は税込みで7万円くらいです、本当に激安でした。
が、当然このようなお値段のものは訳有が多く、この車体の場合はフォーク交換といった修理代と部品代が車体代を上回っております。必要と思う部分だけを確実に新品にできるので個人的には良いんですが。
なんでSTかとかは機会があれば書くとして最初からカスタムベースで、かなりスタイルを変えました。まだまだカスタム途中です。
↓今のカスタム内容
- いらないもの大量撤去
- モール、ステッカー類全剥がし(エンブレムも)
- 灯火フルLED化(ヘッドライトカバー以外、全とっかえしてるので正直、かなり面倒くさい・パーツ選定段階からリサーチに時間がかかる)
- ミラーをマウントから変更
- イリジウムプラグ変更(古い単気筒だと効果あったりします)